ainomukidasi

「自転車吐息」「紀子の食卓」の鬼才・園子温が237分の長尺で描く奇想天外なラブストーリー。主演は映画初出演で主演を飾るAAA(トリプル・エー)のボーカル西島隆弘、ヒロインを元Folderの満島ひかりが演じる。共演に安藤サクラ、渡部篤郎ほか。敬虔なクリスチャン一家で育ったユウは、神父の父に毎日懺悔を強要される日々を送っている。“罪作り”のため女性の股間ばかり狙う盗撮を繰り返すユウは、ある日、ヨーコという少女に出会い一目で恋に落ちるが……。

via:愛のむきだし : 作品情報 – 映画.com

「特集 満島ひかりがみたい!」で見た4作目。
劇場公開2009年1月 上映時間237分

出たー!! 愛のむきだしーーっって気分だった。この数年間、見たい見たいと思いつつ見れないでいた映画。R-15なので、同監督の『冷たい熱帯魚』ほどじゃないけど血しぶきが飛び肉片が跳ね刀が刺さりナニがちょん切られとハードな場面多し。

実際、『冷たい熱帯魚』を思い出させるシーンもあった。キリスト教が大きなモチーフになっており、純白のマリア像が今にも割れそうな危なかっしさでたびたび登場する。純白のマリア像は『冷たい熱帯魚』にも出てきた。この映画でも「あーあ、お母さんがマリアがどうのと余計な言いつけ(=予言)(=命令)をするから不幸の元凶ができちゃって」と、とてもじゃないが好意的には思えなかったブツ。

つまりはキリスト教自体にも好意的な感情がわいてこないわけであるけど、それでもヨーコが新約聖書の「コリント書第一の手紙」第13章を叫ぶシーンは忘れられない。検索したら(しないと新約聖書もコリントもよーわからんため)多くの人がそう言ってた。『愛のむきだし』のコリント書の場面は映画史に残るほどと。わたしもそう思う。
あのシーンが、ヨーコの耐えた苦しみの重さと時間を発見させる。そして昔の人って、なんて偉大で普遍的な事を言うのだろうと、驚かせる。事実、今だって、最後に残ったものは「信仰」「希望」「愛」のみっつだけじゃないか?

(信仰は宗教だけとは限らない。ある人にとっては科学であり、ある人にとってはアイドルへの熱愛であり、ある人にとっては金融であり)

そんな中、キリスト教系邪教・ゼロ教のボス・コイケ(安藤サクラ)がユウに目を付けて、ユウの家族とユウの大事なヨーコを巻き込んでいく。その手管、思わず本気で憎悪の念がわきそうになるくらいコイケすごかった。もっともユウだって、いわばヨーコ教に陥って追いかけ回すのだから、当のヨーコにしたら大迷惑のキ○ガイ。だから、誰の信仰が正しいのか、誰が信用できる人間なのか、誰の目線、誰の立ち位置がまっとうなのか、どんどん分からなくなっていく。ただただ、映像の流れに身を任せ、自分の内なる反応に素直になりつつ体感していくしかない、ヨーコとユウのふたりの関係なのだった。

投稿者 annaka21