失われた20年

20年前の死語は、現在でも死語とは限らない、のかも知れないな。 ☆自薦記事☆読んでね

20年前の死語は、現在でも死語とは限らない、のかも知れないな。

二週間ほど前古本屋の前を通りかかった。 店外のワゴンには二束三文になった古本がたくさん並んでいた。 こういう時、わたしは必ず一通り眺める。 まずパッと目に留まったのがこの二冊だった。「そういえば、最近『死語』という言葉自体を聞かなくなったな。気のせいかな?」と思った。 「死語」ってまさか死語? そう…
『父親を超えられない社会』。逆に言えば、父親の時代が特殊だった? 未分類

『父親を超えられない社会』。逆に言えば、父親の時代が特殊だった?

父親を超えられない社会(武蔵野大学,杏林大学兼任講師 舞田敏彦) | ガジェット通信 本日のガ通信の政経面に、興味深い記事が転載されていた。 舞田敏彦さんのブログ『データえっせい』から父親を超えられない社会だ。 今回は舞田敏彦さんのブログ『データえっせい』からご寄稿いただきました。 ※すべての画像が…
失われた20年を研究する。もしくは「答え」ばっか出しててもしょうがないじゃん 未分類

失われた20年を研究する。もしくは「答え」ばっか出しててもしょうがないじゃん

この下にあった表を別のページに移した(16日)   前回、毎日新聞の「失われた20年インタビュー」から「就職氷河期とコレカラ」へ情報を付け足した。 インタビューされてたのは、小泉政権時代(2001~2006年)と、つづく第一次安倍政権とその次の福田政権で経済財政担当をしていた、就職氷河期の…