親子の会話
ハハ:「このこなかなかカタカナかけなかった」(早口ことば=テレビでやってた) タツ:少なくとも、「ジャズシャンソン歌手」よりは面白いね ハハ:バクテンって漢字で
ハハ:「このこなかなかカタカナかけなかった」(早口ことば=テレビでやってた) タツ:少なくとも、「ジャズシャンソン歌手」よりは面白いね ハハ:バクテンって漢字で
「道のべに清水流るる柳かげ しばしとてこそ立ちとまりつれ」 by西行 ★作者について ★歌意 ★表現技法 を、ただいま中学生の娘のために検索中
秋鮭がまだまだ冷凍庫に残っているので、この前は「鮭のアルミホイル焼き」を作った。鮭のアルミホイル焼きといえばたいがいキノコ類を使うけど、うちは子供がキノコ類を
秋鮭がまるごと届いたので、我が家の切れない包丁で苦心惨憺さばいて冷凍庫へ。焼いて食べたり、鍋にして食べたり、食べ残したのはふりかけにしたり。体長1メートル近い
とうとうADSLが本気でつながらなくなった。 うちの周辺も、本格的にケーブルテレビが包囲し始めている。 わたしの推測だが、ケーブルテレビの光ふぁいばーなるもの
前回書いた褥創さんなのだけど、数日前、久しぶりに見て、愕然とした。 悪化している。否。悪化しまくっている。 悪化して、腐敗臭を発散しているのだ。 この臭いには
一日だけの短期バイトをやり遂げて、母親に5000円を返すことができた。 ここまで来るのに辿った紆余曲折※を考えると、頭が痛くなる思いだが、やり遂げたのはよかっ
昨日は小学校の運動会と、中学生の娘の合唱コンクールが重なってしまって、ダンナッチも仕事でいないし、わたしの身体はひとつしかないし、苦悶の末小学校の方に行った。
短期のバイトを斡旋してくれるどこかに登録したのだけど、なかなか仕事が回ってこない。やっと回ってきたと思ったら、チノパンを履いてくるように指定されたという。「ど
昨夜は飲み会だったので随分と飲んだ。 随分飲んだといっても、水分量としての随分であって、アルコール量としてはどうだろうか? 居酒屋で頼むカクテル系とかサワー系の
娘 「やった! おかあさん、来週『歌う大辞テン』、スペシャルだよっ! 80年代対90年代対今年みんなのききたい名曲だって!!」 すごーーく嬉しそうにしている。
火曜ロードショー 面白かった。勝つこと負けることをめぐる新機軸。 絵がね、なんかすごーーく、きれい。それに子供の頃見た懐かしい感じ。 「ピンポン玉はあとから合成