感想文の勧め。Scrapboxの使い方も
★ ☆ ☆ ☆ ☆ 感想文を書いてみよう。 感想文というと、どうしても小学校、中学校で書かされた読書感想文が頭に浮かぶ。 書かされた、のであって書きたいと思って
★ ☆ ☆ ☆ ☆ 感想文を書いてみよう。 感想文というと、どうしても小学校、中学校で書かされた読書感想文が頭に浮かぶ。 書かされた、のであって書きたいと思って
先日『色覚差別と語りづらさの社会学』を題材にした日記の続きを書いた。中曽根康弘の「土人発言」についてだ。 『ティファニーで朝食を』にも「土人」なみのひどい表現が
iPhoneの生みの親ジョブス氏がFlashをサポートしない理由を説明したapple公式ページThoughts on Flashには、HTML5という単語が七つ
アプリの中 当方、12月でSeesaa歴6年目に突入する。 悲しいとき、うれしいとき、つらいとき、激怒したとき、感動したとき、はらわた煮えたとき、使命感にかられ
3月11日、デモがあるようで、いこっかなーと。 よくデモなんか意味がないという人がいるんだけど、 デモやらなかったら、「絵」にならないじゃないですか。 文章なん
卵も牛乳もバターも使わないお菓子 本屋で、 ヨーガン レール ババグーリのお菓子 (1,365円)をみつけた。 1,365円というお値段は高かったけれど、「卵も
1月の購入以来、「アイホンアイホン」とはしゃいでいる今日この頃、みなさま如何お過ごしですか? なんてどこかで聞いたことのある出だしだけど、最近はそのiPhone
あとここに小沢さん関連ニコ生レビューも入る予定だったけど、(1)から(3)まで書いてバテたので自分でみてください。(というか、もう消えている?) 今見たら、今日
きっとどうでもいい話題なんだと思う。 けど、日頃けっこう愛用しているサービスなだけに、軽いショックを受けたので取り上げたい。
うわあこれはダサい。 かっこ悪い。 どーーー見てもiphoneのが良い。 「電子メールでサポートを受けようとして云々」以前だ。 (あーあiPhone、早くほしい
翻訳マシンの翻訳を翻訳する。 テキストは、かわゆい猫ちゃんのこれ↓ Cats Do Control Humans, Study Finds (翻訳マシンはyah