人格を壊して遊ぶ虐め、どうしたらなくなるのか?
2015年11月11日に、茨城県取手市立藤代南中学3年生だった中島菜保子さん(当時15歳)が、自ら命を絶った。 原因は同級生および担任教諭による虐めだった。 当
2015年11月11日に、茨城県取手市立藤代南中学3年生だった中島菜保子さん(当時15歳)が、自ら命を絶った。 原因は同級生および担任教諭による虐めだった。 当
展開を遠慮なく明かしています。注意!! …
堀江氏の「保育士の給料が安いのは、誰でもできる仕事だから」発言にはわたしも腑(はらわた)が煮えくりかえる思いがした。なので過去へ遡って発言を見てみたところ、必ず
☆今回、5年ぶりくらいにテレビの選挙特番を見た。存外面白かった。各局をザッピングしつつの視聴であった中、やはり池上彰氏が出ているやつが緊迫感があって一番長く見た
うちには三人の若人(わこうど)がいる。彼らが10月22日(期日前でも可)に投票所へおもむき清き一票を投じるのか、それとも20時10分前になっても自室に篭もって尻
録画して置いたフジテレビの「世にも奇妙な物語’17秋の特別編」を見た。 短編ドラマを4本と、合間にコネタ的なミニドラマが入ってて楽しかった。 一話目
先日、大分の両親の元へ行ってきた。 父が喋りたがっているというので、聞きに行ったのだ。 父の話は毎晩3時間くらいに及び、長兄に豆炭の炭鉱で殺されかけた話しに始ま
枝野代表「右か左かなんていうイデオロギーの時代じゃないんです。上からか、草の根からか。これが21世紀の本当の対立軸なんです。リベラル新党よくできたと期待を頂いて
なんだかやたらと小池百合子先生と自民党の対立ってことで、テレビは小池さんばっか映している。 さっきもお茶の間でテレビのニュース番組見てたら、小池さんは「2030
この映画は、今の日本や世界の気分をうまく現していると思った。 どんな気分か? 勧善懲悪が度を越えて通用しない。悪が主役顔で居座る。残虐で破壊的。常に不信感ととも
今さっき思いついたので、自分のニュース源を整理する。 東京新聞朝刊(欠かさずというほどではないが、努めて中を開き、目に止まったところは読むようにしている) am
『ダンケルク』の監督は、1970年生まれイギリス出身のクリストファー・ノーラン。 ノーランの2010年作の『インターセプション』、2014年の『インターステラ-