安倍晋三所信表明演説を読んで…… 未分類

安倍晋三所信表明演説を読んで……

先月、安倍晋三さんが自民党の議員たちに選ばれて総理大臣になったらしくて所信表明演説をしていたので、レビューする。 ↑↑通読したところ、4種類のタイプのことを言っていると思った。 ごくわずかな問題意識(もしくは現状認識) ありあまる自画自賛 「~しようではありませんか」と人にやらせようとする呼びかけ …
PART3.明治元年から150年。今振り返る、明治と大正と昭和と平成。もしくは日本の右と左 未分類

PART3.明治元年から150年。今振り返る、明治と大正と昭和と平成。もしくは日本の右と左

ペリー提督の黒船 ということで、先日の疑問の続きを書こう。 明治、大正、昭和20年までの人は「どっからどう見ても人間である天皇のことを『現人神(あらひとがみ)』と皆で本当に信じていたのか? 信じていたならその理由を知りたい。」 これの答えであるが、『天皇と東大』を読んでのわたしなりの理解の範囲である…
PART2.明治元年から150年。今振り返る、明治と大正と昭和と平成。もしくは日本の右と左 未分類

PART2.明治元年から150年。今振り返る、明治と大正と昭和と平成。もしくは日本の右と左

きっぱりとNO。わたしも米軍普天間基地の辺野古移転に反対で~す 沖縄の翁長雄志知事が亡くなってしまった。 沖縄にこれ以上米軍基地を作らせないために政府と戦ってきた。 政府と戦いたくなんかなかったろうに、結果そうならざる得なかった。 そもそも日本政府が反日本的なのだから。 地位協定改定も要求 観光客数…
明治元年から150年。今振り返る、明治と大正と昭和と平成。もしくは日本の右と左 未分類

明治元年から150年。今振り返る、明治と大正と昭和と平成。もしくは日本の右と左

「明治は遠くなりにけり」という言葉が昭和40年代に流行ったらしいのだが、さすがにわたしは小学生だったため覚えていない。それから50年。今年2018年は明治元年からちょうど150年が経過した。そのせいなのだろうか? NHKの大河ドラマは「西郷どん」だし、明治時代の偉人を取り上げたバラエティもNHKで最…
平成最後の七月に 未分類

平成最後の七月に

前回(7月7日AM3時頃)、酔っ払いながら酒レビューをwrite and postしたんだけど、その時に思ったのは「こんなに呑んでるのにこんなにシッカリした文章を書けるあたしってスゴイわフフフ」だった。 したっけ、翌日に見返したらひどい文だった。 ことに場違いな「、」が乱発されてかっこう悪いったらな…
酒レビューの失敗例。もっと精進しましょう>自分(^_^) 未分類

酒レビューの失敗例。もっと精進しましょう>自分(^_^)

一口飲んでの感想。 「甘いなあ。 これ、ビールなん?なにこれ?」 よくわからん。ただ、7%なんで、それなりに酔っ払えるかと、思う。 味はビールに近い。缶チューハイのたぐいとは違うっぽい。 うーーーーーーん。酔えればよい、それでよい、あとはどうでもよか。 もっともこれを飲む前に、ワインを一本あけている…
Hagex氏が受けた誤解をはらしましょ。旧題「最近気になった出来事。インターネットをもっと楽しい場所にするために」 未分類

Hagex氏が受けた誤解をはらしましょ。旧題「最近気になった出来事。インターネットをもっと楽しい場所にするために」

低能先生はなぜHagex氏を刺殺した?報道とは違う“ネット民が見た経緯” | 日刊SPA! わたしも既読かつ既レビューの『ネットの釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い』を書いたHagex氏が殺害されたと最初に聞いた時は、それこそ釣りじゃないかと一瞬疑った。が、とても残念なことに正真正銘の真実…
高度プロフェッショナル制度、参議院で可決されてしまった!!!! 未分類

高度プロフェッショナル制度、参議院で可決されてしまった!!!!

高度プロフェッショナル制度、参議院で可決されてしまった。 なんてこったろう(凹) 今回初めて知った言葉に「立法事実」というのがあるのだけど、法律を作るときの根拠となる事実のこと。 高プロ制度では、「労働者が望んでいるから」と、労働者に聞き取って得た事実が「立法事実」のはずだった。なのに、実は聞き取り…
「あなたも知っているだろう。この島の悲しみを」14歳の少女が沖縄慰霊の日に訴えたこと 未分類

「あなたも知っているだろう。この島の悲しみを」14歳の少女が沖縄慰霊の日に訴えたこと

「あなたも知っているだろう。この島の悲しみを」14歳の少女が沖縄慰霊の日に訴えたこと(全文) 6月23日は沖縄戦の戦没者をいたむ「慰霊の日」。沖縄の式典で詩の朗読をした少女の動画が↑の最後に掲載されているので、見てみた。 どんなだったか? 少女の声が、少女の体の奥深くの深くの深くから 深すぎて、もう…
最近、面白かったもの。かつて存在しなかった職業、プロゲーマー 未分類

最近、面白かったもの。かつて存在しなかった職業、プロゲーマー

DANROという「『ひとりを楽しむ』をコンセプトにしたウェブメディア」を、フリーはつらいよ!開高健賞ライターが語る「自由とお金」の関係という記事で知った。 けっこう面白い。まず第一に「ひとりを楽しむ」というワンフレーズに癒やされた。 『黙殺』はまだ読めていないんだけど、その感想の THE MUSIC…