地方について、前回続き。
Read Moreカテゴリー: 現代社会
続・秩父よいとこ、一度はおいで。もしくは秩父事件
そういうことで、自分が行く祭りの由来を調べていたら、思わぬ拾いものがたくさんあった。
Read More秩父よいとこ、一度はおいで。
■今月のはじめ秩父夜祭りに行ってきた。 東京の通勤圏–立川、府中、我孫子、松戸、高円寺、豊玉(練馬)、埼玉南部–を家賃基準で漂流するようにしか住んだことのないわたしは、祭りに接する機会がなかった。
Read More若者よ、投票所で会おう☆
(↑あきらめちゃダメの絵。) 16日に選挙あるけど、若い人が投票に行かないかもしれない、ともっぱらの噂だ。 理由は、「政治家はいくらキレイな公約を言っていても、結局守らないから」だという。つまり絶望感、もしくは諦念。 参
Read Moretime stamp
今深夜勤務中なんだけど、同僚のTがニュースを教えてくれた。 愛知県豊橋市の信用金庫に5人を人質に男がたてこもっている。人質のうち4人は信用金庫の職員、ひとりは金庫の客。男は刃渡り10センチほどのサバイバルナイフを持ってい
Read More「『認知症の人を地域で』 厚労省が本腰」ってそれはいいけど、そういう極めて個別的な事、今の中央集権体制でどこまでやれるンだろう?
今日のソース(特濃)一覧 「認知症の人を地域で」 厚労省が本腰 精神科病院の抵抗 WEDGE Infinity(ウェッジ)(2012年07月24日) 今後の認知症施策の方向について(2012年6月18日)厚労省pdf
Read More最近みたニュース考える系(の、いちぶ)
まだ途中までしか見てないけど、 原発事故の経営責任を問う – マル激トーク・オン・ディマンド – ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局 の、弁護士河合さんは、東電にまだ誰一人として引責
Read More【現代社会】前が見えない
先月は二回しか更新できなかった。日々接する情報がどんどん細かく、重層的に、スピーディーにミスト状になっていくので、まるで濃い霧に包まれている気持ちになる。前が見えない。 いっそ政治やジャーナリズムの事など関係なく、他のテ
Read More20年ぶりくらいにソニービルに入った
先日、銀座に行く機会があって、ついでにソニービルに入った。 以前にソニービルに入ったのは、確か20年前だと思う。 ところがこれがねえ… ソニービルの以前の、あの胸おどる感じ、高くて買えないけど、手に入ったらどんだけ楽し
Read More1959年の満員電車から読み解く現在の年金、税金
◆黒い十人の女|染谷将太 オフィシャルブログ 「六曜日」 Powered by Ameba http://ameblo.jp/shota-sometani/entry-11212885613.html にアップされていた
Read More情報は一定以上集めたらそこでヤメ。今必要なのは「消費税増税反対のために働け」と、自分のとこの議員にメールor電話すること……もっと良い方法があったら教えてネ…
少し前ツイッターでもつぶやいたんだけど、消費税増税反対するテンプレート(byヤメ蚊氏) は、本当にありがたいですね。
Read More