ほうれん草とスイートピーの種を蒔いた朝
奥にスイートピー、手前にほうれん草の種を蒔いた。 種まきの時期として遅いような気がするけど、「苦土石灰」を混ぜて土壌をアルカリ寄りにするのに手間取った。来年から
奥にスイートピー、手前にほうれん草の種を蒔いた。 種まきの時期として遅いような気がするけど、「苦土石灰」を混ぜて土壌をアルカリ寄りにするのに手間取った。来年から
いつも通る柿の木園の裏側。 裏側には人が一人通れるくらいの道があって、脇にグラジオラスや彼岸花が植わっている。 高校の裏庭の地面。全面苔の苔の絨毯。 近所の林
さっき見たら、ニコニコ生放送に小沢一郎さんが出ていてビックリ!! ☆小沢一郎ネット会見~みなさんの質問にすべて答えます! 小沢さんは前よりちょっとだけヤツレてい
小沢イチロータもとい小沢イチローさんは今頃どうしているのでしょうか? 民主党代表選挙の時は、ニコニコ動画に出てみんなのインタビューにフレンドリーに答えたり、「日
雨が降ると以前から、庭の一部に水溜りができるもんだから、水溜りってこんなところにもできるもんなんだなぁと、感心しながら見ていた。 水溜りといえば、学校帰りに「ジ
床屋の花 びっしりと沢山蕾がついている中、一輪、咲いていた 小さいカタツムリめっけ お化けのような竹 水木しげるだったら、きっと妖怪化している。大竹入道とか 竹
時間は数ヶ月さかのぼり、今年の夏の終わりのできごと。 昨年引っ越してきたときから、雰囲気が異様な木があって、木だけに気のせいかなと思いつつそのまま放置していた。
10月、快晴 久しぶりに庭に出てみた。 庭の半分をまだ耕していなかったので、今日はそれに着手。 せっせせっせと耕す 土仕事なので、残念ながらカメラを持つに不適な
今年8月に書いた<もっと花を!【貧困をなくすためには】>の続き。 読んだ論文は「財源不足下でも待機児童解消と弱者支援が両立可能な保育制度改革~制度設計とマイクロ
彼、枯れない 青色吐息に咲く ラブラドリカは、黒葉ビオラとも表記されている。 その通り葉の色が黒っぽく、やや紫がかった濃い緑だ。
録画しておいた『塀の中の中学校』の冒頭を見た。 冒頭では、刑務所の中にある中学校(義務教育を終えてない受刑者がまなぶ)に入学した5人が、自己紹介をした。 その時
ブロック塀を押し壊す勢いで茂る生垣 (いつも通るとき頭があたってジャマ) 雑然と実る柿、ゝ、ゝ、ゝ、ゝ、 甘いのか、渋いのか? 何かの植物にからまって咲く朝顔