原子力発電所 19 7月 2011 ラックカイガラムシ… …前回リンクした武田氏のニコ動、あの時点では全部見てなかったのだけど、さっき見て「ラックカイガラムシ」なる虫を知り、信じ難い気分になったため検索した。すると「カンボジア染織の「復興支援」(8)ラック虫(赤色染料)の森の再生」など多数のサイトで、ラックカイガラムシ、存在確認できた。 自分が無知なだけと… 続きを読む
現代社会 17 7月 2011 いや、誰も「脱原発」一色に染まりたくて染まっているわけじゃないでしょう。「誰かが示した安易で簡単な答えに飛び」ついた結果がこれ(事故原発、被曝etc…)ってことですよ ときどき立ち寄る「毒蛇山荘」ブログをさっき読んだら、誰も彼もが「脱原発」に傾倒していることについて、挑戦的かつユニークな事を言っていた。 要点は *考え続ける87歳インタビュー 吉本隆明 思想家 「思い描いていた大人に僕はなりきれていない」/「誰かが示した安易で簡単な答えに飛びつかないことが大切… 続きを読む
未分類 16 7月 2011 自由報道協会への寄付 ■自由報道協会への寄付を推奨します。 推奨理由を含む話し。 先ほど、「山下俊一氏らを刑事告発 広瀬隆氏 明石昇二郎氏記者会見」をやっていた。 その記者会見が、自由報道協会主催のものだった。 広瀬氏はこの会見を、どうして他の普通の記者会見でしないのか? と聞かれて、 「ここが好きだから」と答えていて、… 続きを読む
現代社会 15 7月 2011 福島県 ■2011-07-12 17:52:00 夏休み避難がダメに(;_;) どうして、こんなことを、福島県はするのか。 これじゃあ幽閉されているも同然じゃないか… 続きを読む
現代社会 15 7月 2011 『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』は読んじゃいないけど 数日前にテレビを付けていたら、武田鉄矢さんが司会の番組が始まって、武田氏は悲しげな、もののあわれを思わせる表情で話をしていた。 いったい何の話し? と思いつつ聞いていると、どうやら「ドナルド・キーン」氏の話しをしているようだった。日本文学研究家ドナルド・キーン氏が、3.11の大震災の後、日本を励ます… 続きを読む
原子力発電所 14 7月 2011 枝野官房長官など政府・役人は、喫煙や飲酒や大食いや偏食と、この件を比較するの禁止! 7月7日枝野官房長官は、参議院予算委員会で放射線の影響について聞かれ、 「被爆した放射線量が100mSv未満では放射線が癌を引き起こすという科学的な証拠はない、ということでございます。 100mSvを超えても、100mSv~200mSvの場合の癌になるリスクは喫煙や大量飲食・食事などの生活習慣を原… 続きを読む
原子力発電所 11 7月 2011 続続・子どもだけでも避難(疎開)、という案はどうなっているのか? 今ツイッター見ていて知ったけど、読売テレビが「放射能からわが子を過剰に守る母は正義ではない」などとする、くだらない番組を作ったそうだ。 「過剰に心配」というけど、福島で起きているような低線量被曝は、人類史上まだ誰も経験していないのだから、その心配が「過剰」なのか「適当量」なのか「過小量」なのかは誰に… 続きを読む
原子力発電所 7 7月 2011 福島原発の真実 / 佐藤栄作久 ☆『福島原発の真実』(bk1へのリンク) ☆佐藤栄作久(氏のWEBサイト) ☆佐藤栄佐久元福島県知事2011年3月20日(今年3月20日のインタビュー) (さらに…)… 続きを読む
原子力発電所 19 6月 2011 続・子どもだけでも避難(疎開)、という案はどうなっているのか? さっきツイッターを見ていたら、「孫さんの多大なご尽力のおかげで、福島の原発から約40km地点の江名小学校、少なくとも4年生の三分の二の生徒さんが避難出来ました。熱い感涙です。残り三分の一の生徒さんも引き続きご支援お願い致します。」というtweetがあった。 この江名小学校について調べると、福島県いわ… 続きを読む
原子力発電所 17 6月 2011 子どもだけでも避難(疎開)、という案はどうなっているのか? 子どもだけでも避難(疎開)、という案はどうなっているのか? ■山下氏、解任要求署名(を、めぐるコメ色々) 昨日、今日と「「福島原発のリスクを軽視している」 「安全説」山下教授に解任要求署名の、「コメント欄」を見ているのだが、誰も彼もが記事を最後まで読みもせず、さも正義漢のつもりで見当外れな相手(この… 続きを読む
原子力発電所 13 6月 2011 6.11脱原発デモに行ってきた☆「いろんな人がいるんだよ」編 (写真あとでアップ) ツイッターその他で、デモに関して、気がかりな発言を見た。 いわく「デモで中心になって騒ぐのは、へんなのが多い」的な。 あるいは、デモの騒音をもって、迷惑行為と受け取る人もいるらしい。 いわば、嫌デモ感といってもいい感覚を、もよおさせている。 こういう感覚については、ぶっちゃけた… 続きを読む