原子力発電所

【原発】2011年03月11日から2年が過ぎた。 原子力発電所

【原発】2011年03月11日から2年が過ぎた。

まだ2年しか経っていないのに、多くの記憶が日々の生活にまぎれて薄れかけている。 うちの職場、翌月の勤務希望は15日までに出す決まりになっているのだけど、2周年ということをすっかり忘れていたため、11日(前日の日曜=10日とともに)を休日にできなかった。 これには我ながら驚いた。なんて忘れやすいんだ自…
大飯原発がフクイチと同じことになる前に 原子力発電所

大飯原発がフクイチと同じことになる前に

活断層か地滑りか…大飯原発、行方見えない議論 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 岡田篤正・立命館大教授は「今回のような地層のずれは地滑りなどでもできる」と慎重な解釈を示した と伝える読売新聞だけど、そういうのは「慎重な解釈」なんじゃなくて、「乱暴すぎる解釈」。 その一方、渡辺満…
八月二十二日。官邸前デモ主宰者、首相に直接会って直訴す。 原子力発電所

八月二十二日。官邸前デモ主宰者、首相に直接会って直訴す。

2012年3月11日夜、首相官邸前に向かっているところ 脱原発デモ。 その主宰者達が野田首相に直接会って要望を伝えたのが、8月22日だ。 会っても野田の既成事実作りに使われるだけだと批判する人も多かったけど、実際はどうだったんだろう? 今思い出すのは、今年の311、首相官邸前で主宰者たちが官邸に向か…
【見解】坂本龍一「たかが電気」は、「たかが命」へのせいいっぱいのレジスタンス 原子力発電所

【見解】坂本龍一「たかが電気」は、「たかが命」へのせいいっぱいのレジスタンス

わたしも前回様子をレポートした「さようなら原発10万人集会」。 集会のとき、10万人以上を前にスピーチした一番バッターが坂本さんだった。 わたしはやや遅れて代々木公園に到着したため、ステージ前の会場には入れなかったけれど、性能のいいスピーカーが公園内に設置されていたので、スピーチの声はよく聞こえた。…
2012年7月16日 代々木にて 原子力発電所

2012年7月16日 代々木にて

7月16日に大きなイベントがあることは前月から知っていた。なので、あらかじめ休みを取っておくことができた。 16日の少し前からタイムラインを眺めていたけど、「脱原発10万人集会」に関してさほど煽り系のツイートはなくて、凪いだ海のように落ち着いていたように思う。 けどわたしには、16日は相当な人が集ま…
【原発】母との電話。あらためて、大飯原発再稼働反対だな 原子力発電所

【原発】母との電話。あらためて、大飯原発再稼働反対だな

朝起きて見ると、携帯に「大分・熊本の豪雨で死者が出た」というニュースが流れていた。 まさかのまさかと思い、大分の母に電話した。 三回のコールで出た母は、眠そうな声だった。そっちは大雨じゃないのか聞くと、 「こっちもずっと降っているけど、豪雨がすごいのは大分の中でも、竹田とか、滝廉太郎が歌にした、ほら…
あなたが望む次の政権の枠組みは? そして、デモ 原子力発電所

あなたが望む次の政権の枠組みは? そして、デモ

■Yahoo!みんなの政治 - あなたが望む次の政権の枠組みは? - 政治投票 このアンケートでとうとう、当方、正式に?民主党を捨てた。 政治主導には時間がかかるんだから気長にと思っていたけど、ここまで無残につぶれると、民主党に明日はない。 というか、自民党と同じになったんだから、早く自民党を名乗れ…
作戦について 原子力発電所

作戦について

そういう事で昨日は、原発をやめさせるための、というか、原発をやめられない社会をやめるための、だったかもしれないが、兎にも角にも「不買運動」と「落選運動」という戦略について触れた。もちろん当方、M台先生が憎いわけでもなんでもない。ちょっと言わないと気がすまなかっただけである。 この他にも、作戦に関した…
【現代社会】前が見えない 原子力発電所

【現代社会】前が見えない

先月は二回しか更新できなかった。日々接する情報がどんどん細かく、重層的に、スピーディーにミスト状になっていくので、まるで濃い霧に包まれている気持ちになる。前が見えない。 いっそ政治やジャーナリズムの事など関係なく、他のテーマを取り上げることにしようかと思い、使えるカテゴリがあるかと見直してみた。 す…
『検証福島原発事故・記者会見』に関する私的メモ 原子力発電所

『検証福島原発事故・記者会見』に関する私的メモ

1.メルトダウン  福島第一原発の核燃料がメルトダウン(定義は様々だが、本書では燃料が溶けて圧力容器の底に落ちた状態とする)していることを東電が正式に認め、保安院がこれを追認したのは五月十二日、事故から二ヶ月も経過した後だった。  しかし、事故直後の記者会見から、メルトダウンの可能性を認めていた官僚…