bluegreen

核武装 WEB

核武装

先日、-激動する世界の最新軍事情報を発信-というページをみつけたので、アンテナに入れた。プロフィールの写真を見ると、テレビや雑誌で見たことのある方だった。軍事以外では禁酒日記などを書いていて、テポドンの時にスポーツジムにいたらおばちゃん達に「こんなところにいる場合かしら?」とか「しまりのない顔をして…
どうせなら国旗&国歌&国鳥&国虫&国爬虫類&国細菌&国ウイルス&国UMA&国便器&国褌&国体位etc…全部強制すればいいのだ japan

どうせなら国旗&国歌&国鳥&国虫&国爬虫類&国細菌&国ウイルス&国UMA&国便器&国褌&国体位etc…全部強制すればいいのだ

先週の金曜日103号室の係りになった。103号室は唯一新聞が置いてある部屋なので、当然のごとく手に取ったら、その一面がこれだった。 国旗国歌:都教委の「強制は違憲」東京地裁が判決  見出しからしてすでに〝「強制は違憲」東京地裁が判決〟と書いてあるとはいえ、本文で意味が違っていることもあるし、日本語と…
テレビ東京の新総裁だけ違う… WEB

テレビ東京の新総裁だけ違う…

日曜日の夕方、めずらしくTBが入って、またあれでしょ? アダルト関連のTBでしょ? と思ったら、上記のとおりのタイトルだったので興味がわいたものの、『X-MEN:ファイナル ディシジョン』を見に行こうとしている最中だったので、その時は確認できなかった。 で、帰宅後に見たらこれが傑作で、 テレビ東京の…
そーさい候補者、演説くらべ アベ氏

そーさい候補者、演説くらべ

そんなで総裁選とは直接関係のない横道に入ってばかりになったので、一度自分の目で候補者が何を言っているか見てみようと思い、YouTubeの演説を数日前に見てメモっておいたので、投稿しておく。 2006自民党総裁候補 公開討論会 安倍晋三候補 ★第一印象:なし ★口癖:「しっかり」「やるべきことをやる」…
そーさい選 アベ氏

そーさい選

今日の午後わたしの携帯がブルブルブルと振動して、見たら「★★ニュース速報★★--第21代新総裁に安倍晋三氏(51)選出。~自民党総裁選~」だった。せっかく「安倍ちゃんおちろー」と念力送ったのに効果がなかったようだ。やはり念力は2秒くらいでは駄目で、一日15分、テレビを見ながらでも飛ばさいと効果がない…
わたしたちが孤児だったころ / カズオ・イシグロ book

わたしたちが孤児だったころ / カズオ・イシグロ

☆『わたしたちが孤児だったころ』で、各章のタイトルも兼ねて選ばれた時間と場所は次の7つ。 1930年7月24日 ロンドン 1931年5月15日 ロンドン 1937年4月12日 ロンドン 1937年9月20日 上海、キャセイ・ホテル 1937年9月29日 上海、キャセイ・ホテル 1937年10月20日…
教育改革への彼の構想 アベ氏

教育改革への彼の構想

その安倍晋三くんだけど、 教育改革へ識者会議 首相直属、安倍氏が構想  2006/08/31 08:06 ひえー 北朝鮮みたいになってきた そのうちマスゲームやらされそうコワイィィィィィィィィィィィィィィィ 安倍氏は日本版ネオコンの領袖―上野千鶴子氏インタビュー 甘いマスクが女性に人気があるというが…
太陽まだまだ上映中! 日々

太陽まだまだ上映中!

銀座シネパトスの『太陽』上映スケジュールによれば、9月1日まで伸びています、関東圏の方観にいってください! 人間なのに「神」ってことにされてしまった、数奇にして稀有な人生が描かれているはずです。しかも、ソクーロフつうすごい監督が撮ったという話です! わたしはもうそんな根性なさそうなので。 やっぱ銀座…
メソッドという言葉を使いたくてたまらない WEB

メソッドという言葉を使いたくてたまらない

ここんとこ数回、本文とはたいして関係ないのだけど、写真を頭にもってきてともかく見せる、というGIGAZINEメソッドと言われる手法を取り入れている。 今再確認したら、GIGAZINEはそれなりにちゃんと本文と関係のある写真を使っていた。そうだろうね、そうかそうか。でも写真を用意するのって結構大変だな…
バルバラ異界 / 萩尾望都 全4巻 book

バルバラ異界 / 萩尾望都 全4巻

バルバラ異界 (4) (flowers comics) 作者: 萩尾望都 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2005/09/26 メディア: コミック 購入: 2人 クリック: 25回 この商品を含むブログ (96件) を見る プチフラワー連載時、途切れ途切れに読んでいた『バルバラ異界』。 途切…
穏やかに夏 日々

穏やかに夏

薄い雲に覆われて、日差しに凶悪さはなく、穏やかにやさしい。 湿気を帯びない乾いた風が、南東の方からゆっくりと吹いてくる。 空気の中に、夏の思い出の粒子が、ゆらゆら揺れている感じ。 今日は蝉ものんびり鳴いている。ミンミン蝉?   …