日々

12月08日。ジョン・レノンをイマジンする 日々

12月08日。ジョン・レノンをイマジンする

高校の時の友人も、妹も、もっとずっと大人になってから知り合った友人にも、ジョン・レノン好きが多かった。そして、みなすごくいい人だった。 少なくとも、ジョン・レノンについて語っている時だけは、あたたかく豊かな人柄を感じさせた。 そういう影響があったから、わたしもけっこうジョン・レノン好きに傾いた。*1…
無事故、無戦争がいい 日々

無事故、無戦争がいい

前々回、小泉首相が靖国神社に参拝することになって、それを伝えるNHKのアナウンサーがてんぱっていた話を書いた。 事実は、てんぱっていたわけではなくて何回も読めとカンペに書いてあっただけなんだろうけど、その雰囲気が、まるで戒厳令の夜? みたいな、火星人襲来? みたいな、ハリウッド版GODZILLA? …
The BACK HORN 日々

The BACK HORN

達也(仮名十八歳)のああいう状態っていうのは、思春期とか反抗期とかモラトリアムとか何とか症候群とか、そういう言葉で説明できるのかできないのかわからないけど、頻繁に大学の先生から単位が足りなくなるとかって電話がかかってくるし、兄弟ふくめ家族と口はきかないわ、どうすればいいのか。 なんでもいいからはちょ…
ツインピークス 日々

ツインピークス

そんなで低迷ぎみの日々の中、まだわたしの中に活力が残っているなぁと自分で思ったのは、ケーブルテレビで10月から始まったツインピークスを忘れずに観た事。ツインピークスは去年だったかおととしだったかの10月にDVD BOXが出て、買おうかどうかさんざん迷って17800円は高い! と判断してやめていた。 …
長い名前の男児、誕生 日々

長い名前の男児、誕生

つい先日、友人のムトーちゃんが赤ちゃんを産んだので、赤ちゃん見物を兼ねお見舞いに行った。 当初、ムトーちゃんは女の子のつもりでいたのだが、途中から「立派な男の子ですよ」と言われ、急遽男児の名前を考え始めた。 その名前が石原裕次郎みたいな、田原総一郎みたいな長い名前で、最近は「翔」とか「翼」とか「蓮」…
しかし、この一週間はきつかったネェ スキマ現社

しかし、この一週間はきつかったネェ

先週、「立候補者ざっかん」っていう文をアップしたんだけど、テレビ見てたら、あ! この人忘れてた、という人が数人でてきて。 猪口邦子の髪型とか、あと名前忘れたけど、瞼の上でくるりと髪がカールした人とか。 頭の中でぐちゃぐちゃ文を思いついたけど、まーこのネタいつまで引きずるのもナンだし。 しかし、この一…
ホワイトバンド スキマ現社

ホワイトバンド

「ほっとけない世界の貧しさ」というプロジェクトが話題を集めている。ようだ。 ケーブルテレビでも、村上龍、中田などの有名人が、パチパチと指を3秒ごとに鳴らし、「地球のどこかで、3秒にひとり、こどもの命が極度の貧困により失われています。」と訴えている。 ちょっと勘違いしているブログの主を見たのだが、この…
立候補者ざっかん。かってなこと言ってます 日々

立候補者ざっかん。かってなこと言ってます

★堀江さん。選挙に立候補したことは、この人の人間性にとってプラスになったと思う。あの人の今だにママのおっぱい吸っているみたいなスネた顔が気持ち悪くて仕方がなかったが、いくぶん緩和している。選挙のたびに立候補すると、そのたびHPが一個上がると思う。 ★亀井静香さん。翌12日のテレビでは、薄い髪が濡れて…
マル秘:わたしの投票行動。 日々

マル秘:わたしの投票行動。

投票用紙に▽△党と書くとき、手が引きつれるかと思った。 書きたくない政党名だったからだ。 自民圧勝と大騒ぎしているが、自民を支持するから投票したわけではない。 それに、小泉さんが好きだからでもない。 改革ってやつをしてほしいからだ。 ああ、キョウサントウのおかあさま、親不孝な娘をお許しください。 だ…
1980年の日記 日々

1980年の日記

パソコンを置く位置が悪いのか、やっていて肩がやたらと凝るので、違う場所に置くことにした。 といっても、狭い住空間を220パーセントくらいの密度で生活しているうちなので、新しい場所をみつけるのは至難だった。 なんとかみつけたのは、5段ロッカーの3段目で、荷物をどかしてパソを置きキーをたたくと、使う筋肉…
GLAMOROUS SKYなサンデー 日々

GLAMOROUS SKYなサンデー

イヤハヤ南友、前回はついイライラしてしまって、口直しに他のROCKなんか聴いてしまうくらい失礼なやつだったわたし。 今日オリコンチャート見たら「GLAMOROUS SKY」は、8月31日の発売日以来、いまだに1位をキープしている。 そればかりか、オレンジレンジを首位からひきずり落としているのだから、…
はじまりはじまりー♪ 日々

はじまりはじまりー♪

新学期、もうすぐはじまる。 今年の夏は、冷房壊れて、夏の暑さをダイレクトパンチで受け止めたから、こうやって終るとなると、しみじみと感慨深い。 それ以上に、今度は冬がくるのが怖い。 また何か壊れたらどうしよう。 よく、冬の寒さは布団かぶれば何とかなると、夏の暑さのお手上げぶりと比較する方がいるが、布団…