TV 27 2月 2007 温暖化説の暴走にストップ 先週、善良なる小市民であるわたしは、IPCCによる地球温暖化に関する「知見」の集積と、そこから導き出された「ほっとくとこうなる」という未来予測、そうならないために人類のするべきtoDOリストをまとめた文書を紹介した。それは「どうせならコピーしやすい普通のHTMLで公表すればいいのに」とか「なんか分り… 続きを読む
WEB 19 2月 2007 ’80春、テクノポップって何? テクノポップって何? ひょんなことから観てしまった、80年の日本のテクノバンド3組が出ているビデオ。これはねー脱力的に受けたわ。 でも今観ると、当時感じたよりも自然な感じっていうか、今の時代の方がフィットしている気がする。プラスティックスの「COPY」も当時はさっぱりピンと来なかったのに、今聴くとス… 続きを読む
war 7 2月 2007 911とは何だったのか?Loose Change 2nd Editionそして今そこにあるイラン ☆Loose Change Japanese nihongo 911 なんかみんな偉いなぁと思うのは、↑こういうのすでに常識問題集? らしいのにそれなりに元気に生きているってことで、これを紹介していた2ちゃんねるの書き込み者は「もうすぐ消されるだろうから今のうち見てくれ」なんて書いていたけど、消され… 続きを読む
japan 16 1月 2007 前回つづき 自分がイジメの傍観者ではないかと考えることほど胸糞の悪いものはない。 とにかく、天皇制などやめるべきである。キリスト教や仏教はいい。キリストも仏陀ももう死んでいるのだから。 こちらは違う。生きた人間だ。 しかしあまり言うと、その言説がめぐりめぐって側近的役割である女官などの耳に届き、「雅子様ってばも… 続きを読む
WEB 27 11月 2006 ジェネレーター(自動生成)やボタンメーカー、みっけ♪ ☆80x15 Brilliant Button Maker 画像つきのボタンをカンタンに作成できるぞ。たとえばこれは「安倍晋三カテゴリ用」のボタンだ。イヤでも何か書く気になるぞ ☆ Myspace Codes - Powerful MySpace Resources and Tools 魅力的なco… 続きを読む
WEB 27 11月 2006 好きなのはブルドッグ中濃ソースだけどそのソースではなく 最近、「核」や「war」というカテゴリを作ったので、疲れない程度に書いていこうと、テンション低めながら張り切っていた。ところが、軍事ニュースさん以外にこれといって参照できるソースがなく、イラクにしろ核保有にしろ、できれば3つ、最低でも2つくらいのページから参考になる話を引っ張ってこなければ偏ってしま… 続きを読む
WEB 15 10月 2006 ハロウィン特集2006 昨年リンクした分で今も生きているハロウィンリンクを紹介する ★ハロウィンセントラル…全部見るの大変なんだけど、ともかくハロウィンだらけ ★ハロウィンレシピ…アメリカはハロウィンに関して妥協しないぞ、という本気っぷりがうかがえる不気味レシピ集だ。一押し!! ★ハロウィンの塗り絵…アメリカのだからなんと… 続きを読む
WEB 13 10月 2006 谷垣さんて実はホントにエライ人だった…? ☆安倍氏「若者へのボランティア義務化を」→谷垣氏「自発性に基づくべき」と批判 2006年08月03日分の「痛いニュース」より 谷垣財務相は2日の記者会見で、安倍官房長官が提唱している若者へのボランティア義務付けについて「ボランティアは自発性に基づかないと教育効果が十分に上がらないと思う」と批判した。… 続きを読む
WEB 13 10月 2006 核実験 今月9日、北朝鮮で核実験があった、らしい。当blogでも核武装と題し、日本が核武装しないためにはどうしたらいいのか? と真剣に考え始めたばかりだと言うのに、ほんとうに腹立たしい限りである。その後朝のNHKニュースを見ていたら、断固たる経済制裁とのことで、マツタケやアサリやウニなどの北朝鮮からの輸入品… 続きを読む
WEB 8 10月 2006 2ちゃんねるにて。歴史認識 はてな付属のRSSリーダー、こういう使い方でいいのか確信はもてないまま使い始めたものの、下記のような面白いフィードが入った。といっても、2ちゃんねるのスレッドはあまり下までいくと惰性に流れるのか、飽きてくるので、読むならだいたい300番あたりまででいいと思う。 ☆【論説】野党には安倍首相の「右寄り」… 続きを読む
war 4 10月 2006 「集団的自衛権」とは? 先週、安倍ちゃんの所信表明が出たらしく、9月29日のボーガスニュースは首相「しなやかな集団的自衛権行使」に前向き 新兵器配備もというものだった。やはり来たか集団的自衛権! と、元ネタマジメニュースを見る手間を省きつつ思った。というのも、前回リンクした軍事最新ニュースにもこの言葉が出ており、メを付けて… 続きを読む