WEB 27 12月 2005 DVDアフィリエイト わたしのアフィリエイトページを紹介します。 《俳優にちょっと偏りあるものの☆傑作の誉れ高いアフィリエイト集》 自分がまだみてないのにどうかと思いますが、評判を頼りにリンクします。 ここをご覧の方も、よかったらクリックして、sukimaを儲けさせてやってください 見本 メゾン・ド・ヒミコ 特別版【初回… 続きを読む
TV 23 12月 2005 ドラマの中の結婚と離婚 すでに終わったドラマの話だが、数ヶ月前、テレ朝の『熟年離婚』を楽しみに見始めた。 第一回が、橋の設計建築で業績をあげ、皆から尊敬の念も抱かれていたらしい仕事人間の渡哲也が、その日ちょうど定年を迎える、というものだった。 社内の人たちにあたたかく見送られ退職した渡哲也は、退職でめげる気はなく、その日の… 続きを読む
book 20 12月 2005 グランド・フィナーレ/ 阿部和重 グランド・フィナーレ 作者: 阿部和重 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2005/02/01 メディア: 単行本 購入: 4人 クリック: 46回 この商品を含むブログ (242件) を見る 患者サマと歩いていて、寒くなったので図書館に避難したら、「芥川賞発表」と大書した文藝春秋2005年3月… 続きを読む
WEB 15 12月 2005 ドリコムくん、重いぞ 今もドリコムに書こうとしたら、エラーばかりが起きる。 仕方がないから、ここに。 閲覧、ありがとうございます。 けっこう面倒なんですね、blogって。 画像の貼り付けとか。 そんなで、移転しました。 ☆ハンドメイドデイズ☆… 続きを読む
日々 15 12月 2005 携帯電話が壊れた顛末、続き そういうことで、11月27日以降携帯のない日々を過ごしていた。 けど、特に大きく不便なこともなかったので、慌ててショップに赴くとかそういうことはせず、ノンビリしていた。 するとダンナッチが、「もうauでもいいから早く買えよ」と言い出した。 もうauでもいいから…… というのは、自分がauではないもの… 続きを読む
日々 8 12月 2005 12月08日。ジョン・レノンをイマジンする 高校の時の友人も、妹も、もっとずっと大人になってから知り合った友人にも、ジョン・レノン好きが多かった。そして、みなすごくいい人だった。 少なくとも、ジョン・レノンについて語っている時だけは、あたたかく豊かな人柄を感じさせた。 そういう影響があったから、わたしもけっこうジョン・レノン好きに傾いた。*1… 続きを読む
こんな事あった 27 11月 2005 携帯が壊れたの顛末 便所にポットンと落として携帯電話が壊れた。 洗面所であわてて水洗いして、ブンブン振り回して、これで水分取れたなと思って祈るようにパカっと開いて見たら、開いたら明るく付くはずの画面がまっくら画面のままだった。 翌朝、もー完全に水気も取れて直っているだろ? と期待したけど直っていなかった。 職場の人にそ… 続きを読む
日々 30 10月 2005 無事故、無戦争がいい 前々回、小泉首相が靖国神社に参拝することになって、それを伝えるNHKのアナウンサーがてんぱっていた話を書いた。 事実は、てんぱっていたわけではなくて何回も読めとカンペに書いてあっただけなんだろうけど、その雰囲気が、まるで戒厳令の夜? みたいな、火星人襲来? みたいな、ハリウッド版GODZILLA? … 続きを読む
WEB 17 10月 2005 アマゾンにレビューデビュー WEBライフとして、今までと違うことをやってみようかと思って、amazonにレビューを書いてみた。書いたのは手芸本なので気楽に書けるかと思ったら、案外あれこれ考えて時間がかかった。 それと、書いた文すぐには反映されず、1週間くらいかかるというのだから、なんかつまらない。hatenaに書くほうがいいよ… 続きを読む
book 9 10月 2005 君が代は千代に八千代に / 高橋源一郎 君が代は千代に八千代に (文春文庫) 作者: 高橋源一郎 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2005/09/02 メディア: 文庫 クリック: 26回 この商品を含むブログ (37件) を見る もっとも危険な小説集 ついに文庫化! と文庫の帯に書いてあって、この作家の書いた小説を読むのは初めて… 続きを読む
WEB 9 10月 2005 もうすぐHalloween 「トリック オア トリート!」といいながら近所の家の戸口をたたく日が日本にもくるのだろうか? そんな日をぼんやりと夢みながら、とりあえずリンクだ。 さまざまなハロウィン絵 カツーン ビフォアクリスマス バックスバニー SNOOPY 絵以外 ハロウィンセントラル…オールアバウトハロウィン ハロウィンレ… 続きを読む