DAYBREAK’S BELL
アニメのオープニングということもあるし、前回ハマリ過ぎてしまったがゆえの酩酊気分も残っていたため、正直あまり期待しないで聴いた。と思ったら、ちょっと古臭いよう
アニメのオープニングということもあるし、前回ハマリ過ぎてしまったがゆえの酩酊気分も残っていたため、正直あまり期待しないで聴いた。と思ったら、ちょっと古臭いよう
石破茂氏のお喋べりの「テープ起こし」をやっているうちに、つくづくイヤになって「やーめた」と思った。なにせ氏は、「みんながやっているから」というだけの理由で、アフ
安倍政権下で行われた不当な教科書書き換えアンド歴史歪曲。 琉球新聞によれば 「文部科学省の高校歴史教科書検定で沖縄戦における集団自決強制集団死の日本軍強制の記述
(この欄はのちほど。こんな夜にあの方の声聞きなおすのイヤーー!!なので) back to top
[rakuten:kajoen:10002847:image] 小泉自民党に投票し(てしまっ)た2005年の9月を境にして「日々のsukima」の運営方針を変
わたくし率 イン 歯ー、または世界 作者: 川上未映子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2007/07/26 メディア: 単行本 購入: 6人 クリック:
マルホランドドライブ(Mulholland Dr.)とはLAに本当にある道路で、ハリウッドの街を一望できる道路だそう。と、いうことを今さっき検索で知った。この
16日放映。オフィシャル 最近のCGはすごくて、爆笑問題の二人の顔が不気味にぐわんぐわん変形する技術は流石だと思った。というかそのインパクトに目を奪われすぎて
これから書くことはまったく面白くない話なので自分でもイヤケが刺したから「やめた」と思ったけどやっぱ書く。 今日、NHKの「ニュースウォッチ9」を見ていたら、こう
酒場で陽気に盛り上がる男たちのやんやの喝采で始まる4曲目「Bleed It Out」。 その歌詞の日本語訳(の一部)は以下のようなものである。 いくぜ100回目
10月になったら見れないから*1今のうちに見ておこうというのもあって、安部辞任後の番組として最も信頼のおけそうなコメントを発してくれそうな「ニュースの深層」出演
図書館で目に止まった「しんぶん赤旗」のバックナンバー(9/10あたり発行)に、雑誌『SIGHT』で見た「中村哲」氏のインタビューが一面に載っていたので覚えている