book 11 4月 2006 パスワード忘れた またまた携帯で小説が読みたくなって、電子書店へ行き「購入」ボタンを押したら、なぜだかわたしのプレミアムパスワードはロックされているという。解除するにはauのお客様センターに連絡しなくていけないらしい。 そういえば、何かを買おうとした時、パスワードがうろ覚えだったもんだから、デタラメに何度も数字を入力… 続きを読む
日々 2 4月 2006 エイプリルフールについた嘘 4/1になったばかりの深夜、まだ起きていたわたしは、0時に準夜勤シフトが終わったばかりの2名にメールを送ってみた。 ロトで2億円当たったよ!! やったやった2億だ2億だ!! エイプリールフールにつく嘘として、質もセンスも最下レベル、小学生の寝言のような嘘であるが、まんざら無根拠な嘘ではなく実際3/3… 続きを読む
音楽 27 3月 2006 3121 / プリンス 3121 アーティスト: プリンス 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル 発売日: 2006/03/20 メディア: CD 購入: 1人 クリック: 24回 この商品を含むブログ (80件) を見る プリンスの前作、『ミュージコロジー』は評判がよかったのに未聴だ。 なんせ、最後に聴い… 続きを読む
WEB 27 3月 2006 GripBlog 先月だったと思うけど、yahooの2005年アルファブロガー決定戦! みたいな企画で上位に選ばれていたGripBlog。 「ネットではまだ珍しい一次情報を扱ったblog」とのことで、他サイトのニュースソースを再利用するのではなく、自分で取材した情報を公開するオリジナル情報のblog。 それはスゴイや… 続きを読む
WEB 21 3月 2006 ポッドキャスティング 梅田氏がいうように、すべての人に表現のあらゆる可能性とツールが与えられたのがインターネットという「あちらの世界」(hatenaを書いている今は「こちらの世界」なのだけど)。 そんでも、テキストや漫画に限れば、昔だって同人誌というものがあって、それなりに表現の場として立派に成り立っていたし、その中で人… 続きを読む
book 21 3月 2006 ウェブ進化論 / 梅田望夫 今話題の書「ウェブ進化論」を読んだ。 特に感想はない。ないったらない。 著者も、もう年寄りとは付き合わない、自分より若いやつ、それも1970年代生まれ以降でないと話をしないって書いているもんね。 (↑反応するのそこかよひー^0^) … 続きを読む
TV 21 3月 2006 女王の教室 エピソード1&2 機会を逸して書けなかったけど、夏ごろやっていたテレビドラマ、「女王の教室」を見ていた。 でもって17日と18日の二夜連続でエピソード1と2を放映していた。 つまり、スターウォーズよろしく過去にさかのぼってエピソード1や2を製作、「女王誕生秘話」を明かしていたのだ。ちょうどスターウォーズでダースベイダ… 続きを読む
小ネタ 13 3月 2006 新規カテゴリ このカテゴリではsukima推薦のモバイルサイトを紹介していきます 『楳図かずおのウメズマ』 ━機種━ (@ε@-) ★docomo ★au ★vodafone ・・・・・・・・・・・・・・・・ ━説明━ @∀@)ノ 「まことちゃん」「漂流教室」など楳図かずおの代表作がケータイで読めます。 ・・・・… 続きを読む
TV 12 3月 2006 時効警察 最終回(テレビドラマ) 最終回は、りょう、だった。りょうの髪の毛が爆発するところとメガネがこれでもかってくらい複数回曇るところが面白かった。しかし、髪の毛が爆発する意味はなんだっけと忘れている自分が情けない、「嘘ついたとき」だっけ? あと蓑虫人間ってのが、なんでしょうか、意表をついていてよかった。 最後の最後まで熊本さんの… 続きを読む
日々 27 2月 2006 卒業だし もうすぐ末次郎が小学校卒業して中学入学するので準備に金と時間がかかっている。 今度の「卒業を祝う会」で父兄が歌う歌は、案の定っていうか「世界でひとつだけのはな」になってしまった。わたしはTHE BOOMの「風になりたい」って書いたのに。まーあれは「何ひとついいことのなかったこの街」ってフレーズが入る… 続きを読む
book 27 2月 2006 空中庭園 / 角田光代 | 携帯にて100%読了 意外と早かった。携帯を取り出したときについでに読めたせいだと思う。 なかなか外で文庫本を広げるのは抵抗があったりするし、わたしにはこのスタイルが合っている。 といっても向かない本もあるだろうなと思う。たとえばものすごく登場人物の多いややこしい企業小説とか、伏線の入り組んだミステリとか、先祖代々にわた… 続きを読む
L’Arc-en-Ciel 22 2月 2006 SEASON’S CALL オリコンヒットチャート1位、おめでとうございます。 ものすごく売れそうな曲が同時発売なので、どうなんのかなーと興味しんしんでいたので、ともかく初日の1位だけは記念にキャプチャー。 そうそう、この前は「ゴゴイチ」に出演して、やまさんが床に落としたFAXを、二度も拾ってあげてたんだよねぇ。しかも二度目は… 続きを読む