日々 24 7月 2006 雨ばかり降る ザーザーザーザー、シトシトシト、ポツポツポツポツポツポツ… 音の大きさと激しさとリズムを変えながら、ときにロック、時にフォーク、時に演歌調って感じで雨が降る。 もういつから始まったのか覚えていないくらい雨の日が続いている。 それでも雨足の弱くなる時があって、子供は二日続けて「雨天決行」のお祭りに行っ… 続きを読む
日々 18 7月 2006 ☆職場にて 職場の人員不足で、おのおのの労働量がドンドン増えている。 さらに、先日主任が怪我をして「ぜったい安静」とかで戦線離脱した。 さらにナンバー2の副主任トトさんが、突然長期休暇願いを出して来なくなってしまった。 トトさんは小太りタイプで、ものすごく肥満というわけではないが、ピタンピタンと体にはりつく窮屈… 続きを読む
book 18 7月 2006 スーパー・カンヌ / J.G.バラード スーパー・カンヌ 作者: J.G.バラード,J.G. Ballard,小山太一 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2002/11/01 メディア: 単行本 クリック: 45回 この商品を含むブログ (16件) を見る 書き出し 第一部 1 理想宮への訪問者 ぼくがエデン=オランピアで最初に会… 続きを読む
北朝鮮 5 7月 2006 携帯に 小雨の夕方、ちゃりんこでスーパーから帰っていたら、携帯電話がチャラチャラチャラーーンと「時効警察」のテーマを奏でた。メールの着信だ。 ちゃりの前カゴから落ちそうになる大量の荷物と、片手に傘を差しているのと、ブレーキのききが悪いのとでヨロヨロよろめきながらも、どんな緊急の用事かもしれないので、即座にパ… 続きを読む
日々 3 7月 2006 美容院へ 昨日約6ヶ月ぶりに美容院に行ったら、とてもさっぱりした。 これでバリバリ全開で飲みに行けると思うとうれしい。 なんで6ヶ月もの長きに渡って行けなかったかというと、前回1月に行った時に、ついつい話しの流れでその美容院のホームページを作ってあげると、約束をしてしまったからだ。 なんてお調子もんなのだろう… 続きを読む
book 3 7月 2006 アルケミスト / パウロ・コエーリョ アルケミスト 夢を旅した少年 (角川文庫) 作者: パウロ・コエーリョ 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 1997/02/21 メディア: ペーパーバック 購入: 65人 クリック: 692回 この商品を含むブログ (242件) を見る パウロ・コエーリョという名前だけ知っている作家が… 続きを読む
スキマ憲法 19 6月 2006 巻上公一氏のを読んで2 前回、マガジン9条のインタビューを読んで、気になり出したことがあるので書いてみる。 本当は、自分の芸術活動そのものが、政治や自分の生き方と、強く関わっているということを、きちんと伝える必要があるのに。だって、芸術は芸術として存在しているなんてことはありえませんから。そういったことは昔から、文学でも音… 続きを読む
日々 13 6月 2006 うちのW杯 食べる物がなくなったので、夕方買い物に出ると、いつもよりスーパーがガラガラにすいていた。 天気も悪くないし、普段は一番混む時間帯なのに。 これは夜のワールドカップに備えて、夕飯の時間を早め、あとはポテトチップとビールでスタンバる気なのだろうか。 かくゆううちもそのつもりで、夕飯は簡単にカレーライスで… 続きを読む
japan 11 6月 2006 「戦争放棄」の行方 前回5月21日のつづき。 憲法を変えるためには「国民投票」が必要であることを、前回確認した。 わたしの携帯にはまぐまぐ配信で「ニュース速報」が届くようになっているので、もしも国民投票ってことになったら教えてくれるはずなので、とりあえず安心だ。 これは、万が一テレビのニュースを見ない日々が続いた時の対… 続きを読む
TV 4 6月 2006 昨夜みた番組 土曜プレミアム「世界がもし100人の村だったら4」 世間全般と同じくわたしは今日休みだ。さっきコーヒーにトーストを食べたので、おなかもすいていないしくつろいでいる。 朝は6時半に起きた。休日の割には早かったのは子供が部活だからで、朝ご飯を作って送り出した。 子供の朝ごはんには、厚切りのトーストと目玉… 続きを読む
WEB 21 5月 2006 けんぽうのしらべもの。つづき 上記の事件を調べていてみつけた世に倦む日日。 こんなサイトがあったとは知らなかった。logが膨大で、exciteの容量を数回にわたってオーバー、現在は三つ目のIDを使っているよう。さらにアクセス数も半端でなく多い。 今から全部見るとなると目が死にそうだが、それでもパッと見、意見としては護憲、反小泉、… 続きを読む
日々 8 5月 2006 わたしのGW ゴールデンウィーク中のマイブームは掃除だった。 前回大掃除をしたのは、カレンダーの丸印によると4月17日(今年の)なのでそれほど経っていないが、あの時はおもに台所と玄関と廊下だった。 今度のGW中は、押入れのある部屋と、テレビのある部屋だ。 押し入れのある部屋からは大量のゴミが出た。壊れたミシンや、… 続きを読む