選挙後雑感
焦点の都知事選、石原しんたろうが大差で当選してしまったのは、まだまだ地球人(のサンプルとして選ばれた日本人。の中でも東京都民)の霊性が低くて、ナニャドラヤ星人の
焦点の都知事選、石原しんたろうが大差で当選してしまったのは、まだまだ地球人(のサンプルとして選ばれた日本人。の中でも東京都民)の霊性が低くて、ナニャドラヤ星人の
ひとり日和 作者: 青山七恵 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2007/02/16 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 79回 この商品を
先日「どりーむず」に行った。「どりーむず」は、去年の七月に書いた本屋の中は妖気たちこめる戦場の舞台となった本屋だ。あの時は「日本」と「スピリチュアル」が連呼され
☆Loose Change Japanese nihongo 911 なんかみんな偉いなぁと思うのは、↑こういうのすでに常識問題集? らしいのにそれなりに元気に
16日の『法と掟と』の感想の通り、「わたしの現場で起きている離脱による空洞化現象」について、うまく説明できるか自信はないが書いてみようと思う。 去年、病院にカン
チャンネルnecoで『TAKESHIS’』をやっていた。『TAKESHIS’』は、拳銃が次々出てきて派手にぶっ放され、人が次々死んでいく
先週の「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」のテーマ、核問題だったらしく、そういえば「軍事ニュース」にもそんなことが書いてあったのに、金曜日はMステすら
あれやこれやでパッとしない日々である。 テレビニュースなんか付けようものなら、中学生が次々自殺している。 次々と自殺しているのか、それともマスコミが自殺やいじめ
1、2週間前に達也が言うのは、俺は今月中にも家を出る、池袋あたりにアパートを借りる、一人暮らしを始める、ということだった。しばらく以前から賃貸情報誌がこれ見よが
前回ふかわりょうさんの「安倍ちゃん大好きになっちゃった事件」について書いたけれど、あの回の「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」に関して本当に言いたかった
涼しくなってきたので休日に『太陽』を観に行って来た。 いくら涼しくなったとはいえやはり銀座の映画館は遠くて、それに行き方が不明確で、途中「永田町」で降りてしまい
銀座シネパトスの『太陽』上映スケジュールによれば、9月1日まで伸びています、関東圏の方観にいってください! 人間なのに「神」ってことにされてしまった、数奇にして